本サイトはプロモーションが含まれています。

料理が疲れる理由5つ!しんどい時の対処法や夫の食事がめんどくさい時は?

料理

毎日料理をすることは、本当に大変です。自分一人だけならまだしも、夫や子供のためにと思うとその苦労は想像以上のものがあります。それでも”食べること”は”生きること”ですので、どうしても休めない、私がやらなきゃ、と思ってしまい疲れてしまう方もいると思います。

ですが、料理がしんどい・めんどくさいと思う気持ちは誰でも出てきて当然ですし、そう思いつつも苦しい想いをしてまで料理をする必要はありません。時には手を抜いたり、何かに頼っても良いんです。

この記事では、料理が疲れる理由や夫の食事がめんどくさい時の対処法をご紹介します。

本記事を読んでいただき、改めて料理が疲れる理由や原因などを理解した上で、料理に疲れた時の対処法や、今後なるべく疲れないようにするための考え方を知っていただき、少しでも辛い・苦しいといった負の感情を減らして気持ちを楽にすることができれば嬉しいです。

スポンサーリンク

料理が疲れる理由5つ!

では、料理が疲れる理由は何なのでしょうか?考えられる5つの理由を詳しくご紹介していきます。

①毎日献立を考えなければいけない

特に同棲・結婚していたり、子供がいる人にとっては、自分以外の人のためにも料理を作ることになります。そんな中で毎日同じ料理を作るというのは、中々現実的ではありませんよね。
ワンパターンにならないようにと、栄養面が偏らないようにと毎日考える必要があり、これは料理をしない人が思っている以上に、大変で創意工夫が必要な作業です。

②家事や仕事の合間にする必要がある

料理だけしてれば良いという人は世の中にごく僅かだと思います。特に今のご時世、夫婦であれば共働きをする家庭が多いと思いますが、1日の中で仕事・他の家事あるいは育児に追われてクタクタになって帰ってきたところでこれから料理…、となってしまえばそれは疲れて当然です。

③準備や後支度などやることが多い

料理は作っている間だけではなく、食材の買い出しから洗い物の片づけまでの一連の流れが料理であり、やること、考えることが多いです。食べている一時はたしかに楽しいですが、それ以外にたくさんやることがあると考えてしまうと疲れますし、面倒くさいと思ってしまいます。

④立ちっぱなしでやる作業

料理は基本的に立ちっぱなしでやる作業になります。料理する時間は個人差があるので断定は出来ませんが、著者の場合は4人分の料理を作るのに平均で約1時間前後といったところです。その間は座ることなく常にキッチンと向き合いながらあれをしてこれをして…と作業するので意外と足に疲労感が溜まります。仕事で疲れて帰ってきた後にやるとなれば、尚更です。

⑤要求されるレベルが高い

あまり考えたくないですが、作った料理に対して「美味しくない」と感謝の言葉も無しに文句を言ってくる家族もいます。あるいは子供からもそう言われてしまうこともあり、子供だから悪気は無いのは分かっていても落ち込んでしまうものですよね。
このように失敗したくない、美味しく作らなきゃと、常にプレッシャーを受けているような状態で作る料理は心身共に疲弊してしまいますし、楽しくありません

スポンサーリンク

夕食を考えたくない時は適当でいい!

このように、料理というのは手間も時間もかかる大変な作業です。そんな料理を毎日欠かさずするというのはほぼ不可能といっていいと思います。手を抜いたり、適当になる日があって当たり前なんです。
そこに後ろめたさや責任を感じる必要はありません。今は調理技術の進歩も進んでいるので、冷食や既製品も本当に手軽で美味しいものがたくさんあります。状況に応じてそれらをうまく使って、賢く手を抜くことも大事です

スポンサーリンク

夫の食事がめんどくさい時は?

夫の食事がめんどくさい時は、遠慮せず冷食・既製品・外食・デリバリーなど、簡単手軽に用意できる手段を有効活用しましょう。そして、それは手抜きだと言われて不快な思いをしないためにも、あらかじめ毎日料理をすることの大変さや難しさを説明したり、時には手抜きする必要性を共有することをオススメします
そうすることでめんどくさいと思っていた食事も、たまの贅沢・息抜きと前向きに捉えられるようになるといいですね。

スポンサーリンク

ご飯作りたくない!疲れたりしんどい時の対処法

①冷食や惣菜等でとにかく手軽に済ます

1番簡単かつ効果的なのは、冷食や総菜などのレンジでチンして食べられるもので済ませることです。
フライパンや包丁を使わないので、洗い物もほとんど出ませんし、冷食であれば日持ちもするのでいつまでに消費しなければと考えることも少なくて済みます。
ただし、頻繁に繰り返していると家計を圧迫してしまったり栄養面の偏りが出てきてしまうので、注意が必要です。

②作り置きおかずをストックしておく

これは著者も実践している方法です。土日等の休日を使い、2~3日分の作り置きおかずを作ってストックしています。また、買い物した肉や野菜を調理しやすい大きさにカットして冷凍保存したりしています。仕込みがちょっと大変ですが、そうすることで平日疲れて帰ってきた時も、すぐに手作り料理が食べられますし、あらかじめカットした食材があれば、10分程度でパパッと炒め物を作って済ませられるので時短になります。
冷食や総菜等の既製品と比べると手軽さは劣りますが、コスパの面では勝るのでオススメです!

③毎日料理を作らなければと思わず、作らなかった日の自分を責めない

毎日料理を作らなければいけない、という固定概念を捨ててみましょう。作らない選択肢を持つようにして、外食や既製品などで適度に手を抜く習慣をつけていきましょう。仮に料理を作らない日があっても、あの手この手で食事を準備している事実は変わりませんし、むしろパートナーや子供の事を気遣い、考え行動している貴方は素晴らしいです。料理を作らない日があるからといってそんな自分を責めるようなことはせず、いつも良く頑張ってるぞ!と褒めてあげてください。

④パートナーに頼る

一人でしんどいな…と思ったらパートナーに頼りましょう。中にはその大変さを理解していない人もいるかもしれませんが、そんな時はこの記事を見ながら料理の大変さを伝えましょう。毎日料理を作ってもらうことのありがたみを理解してもらえるかもしれません。そうすることで「この日は自分が作るよ」、「二人で手分けして作ろう」となれば負担に感じることも減るのではないでしょうか。

もし料理が苦手というパートナーの場合でも、食器を配膳したり、洗い物をしたり、調理以外にやれることはありますので、上手く役割分担をするというのも一つの手です。

スポンサーリンク

まとめ

今回は「料理が疲れる理由5つ!しんどい時の対処法や夫の食事がめんどくさい時は?」について紹介しました。毎日料理をするというのは、当たり前のことではありません。しんどい・めんどくさいと感じるのは悪いことでも責任を感じることでもありません

家族のために、料理を一生懸命するその姿勢は素晴らしいですが、そのために貴方が辛い思いをしてしまっては意味がありません。手を抜けるところは手を抜いて、なるべく一人で抱え込まないようにしていきましょう。

>>料理が疲れて疲弊している人向け!安くてコスパ重視の宅配食材を比較した記事はこちら

タイトルとURLをコピーしました